
4月28日、ナイロビ・マザレ地區の學校で、子どもたちと交流する劉宜孟翰さん。(ナイロビ=新華社記者/董江輝)
【新華社ナイロビ5月10日】ケニアの首都ナイロビには、同國で2番目に大きなスラム街、マザレ地區がある。劉宜孟翰(りゅう・ぎもうかん)さんをはじめとする中國の若者數人は2014年、同地區で地元青少年の夢の実現を支援するため、非営利団體「造夢」(DBSA、ドリーム・ビルディング・サービス・アソシエーション)を設立した。
「造夢」の中國の若者らは8年にわたり、世界各國のボランティアと共にマザレで多くの學校の建設支援や修繕を行い、子どもたちに無料の朝・晝食を提供。優秀な學生が奨學金を獲得するよう支援するほか、バラエティーショーやフェスティバル、サッカーの試合などのイベントを通じて、スラム街の子どもたちに希望と活力を與え続けている。