
1月31日、嵌字豆糖を作る無形文化遺産の継承者、金恵民(きん・けいみん)さん。(合肥=新華社記者/曹力)
【新華社合肥2月9日】中國安徽省黃山市祁門(きもん)県では春節(舊正月)が近づき、無形文化財の「嵌字豆糖」作りがピークを迎えている。「嵌字豆糖」とはめでたい文字などがデザインされたあめで、砂糖を煮る、粉をひく、かき混ぜる、固める、文字を作る、伸ばす、切り分けるなどの工程が全て手作業で行われる。カットされたあめ一つ一つに縁起の良い漢字が埋めこまれ、食べておいしく見て楽しい黃山市の伝統菓子といえる。
pagebreak
1月31日、麥芽糖水あめを煮る無形文化遺産の継承者、金恵民(きん・けいみん)さん。(合肥=新華社配信/施亜磊)
pagebreak
1月31日、麥芽糖水あめの出來具合を確認する無形文化遺産の継承者、金恵民(きん・けいみん)さん。(合肥=新華社配信/施亜磊)
pagebreak
1月31日、嵌字豆糖を作る無形文化遺産の継承者、金恵民(きん・けいみん)さん。(合肥=新華社配信/施亜磊)
pagebreak
1月31日、めん棒で文字がデザインされた生地を伸ばす職人。(合肥=新華社配信/施亜磊)
pagebreak
1月31日、嵌字豆糖を切る職人。(合肥=新華社配信/施亜磊)
1月31日、嵌字豆糖を包裝する従業員。(合肥=新華社配信/施亜磊)